earnest04

BLOG

七十二候「草露白(くさのつゆしろし)」

2022年9月8日は、七十二候の「草露白(くさのつゆしろし)」に当たる日です。朝晩の気温が下がり、草花の上に降りた露が白く光って見える様子を表しています。陰陽五行では白は秋に当たるため、秋の異称として白秋という言葉があります。詩人として有...
BLOG

石炭とはどんなもの? 意外と知らない石炭の話

毎年9月5日は「石炭の日(クリーン・コール・デー)」です。石炭エネルギーへの理解を深めてもらうことを目的に、一般財団法人石炭エネルギーセンターが制定した記念日です。 石炭とは、簡単に言えば「大昔の植物の化石」です。黒いダイヤモンドと...
BLOG

防災の日に確かめておきたい、我が家の防災グッズ

毎年9月1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したこと、そして毎年台風シーズンを迎える時期であることから、1960年(昭和35年)の政府閣議で制定されました。1982年(昭和57年)からは9月1日を含む...
BLOG

秋から始める大掃除のススメ

大掃除といえば、年末である12月に行うのが通例です。しかし近年では忙しい年末にこだわらず、1年を通して都合の良い時に少しずつ進めていく方も増えています。 暑くも寒くもなく花粉の心配もない秋は、外掃除や換気が必要な掃除にもオススメの時...
BLOG

夏の終わりに! やっておきたいエアコンのお手入れ

夏の盛りを過ぎ、いよいよ秋の気配を感じられる時期になりました。フル回転していたエアコンも少しずつ出番を控えられるようになってきたのではないでしょうか。 エアコンが不要になるのはまだ少し先ですが、冷房シーズンが終わった後は、暖房として...
BLOG

8月18日は「お米の日」

毎年8月18日はお米の日です。米という漢字を分解すると「八十八」となることからこの日と言われていますが、諸説あり、8月8日とする説や毎月8日、または8が付く日は全てとする説もあるのだそうです。 昔からお米を作るのには八十八の作業があ...
BLOG

お盆に飾る、キュウリやナスの精霊馬

お盆になると、キュウリやナスで作った「精霊馬(しょうりょううま)」が飾られます。一見ユニークな習わしに見えますが、使う野菜や見立てた動物にもきちんと意味があります。 キュウリとナスは、どちらも多くの畑で作られる夏野菜です。畑収穫の報...
BLOG

「山の日」が8月11日となった由来は?

7月には海の日が、そして8月には山の日があります。2016年より施行された新しい祝日で、毎年8月11日と定められています。 1995年に海の日が制定されると、海の日はあるのになぜ山の日はないのかと疑問に思う人が増えてきました。一部地...
BLOG

夏なのに「立秋」?

2022年は8月7日が「立秋」に当たる日です。暦の上では昨日から秋を感じ始める時期となりました。夏の便りも、立秋を境に暑中見舞いから残暑見舞いに替わるのが習わしです。 とはいえ、実際の8月初旬は夏真っ盛りです。こんな暑い時期に秋だな...
BLOG

七夕は7月?8月?

七夕と言えば、7月7日の行事です。 しかし、日本のあちこちで8月に七夕が行われているのはご存じですか? 8月に七夕の行事を行う地域は多く、北は北海道から、南は九州までさまざまな場所で大きなお祭りが催されています。これは、そもそ...
タイトルとURLをコピーしました