2022-01

BLOG

1月31日は「愛妻の日」?「愛妻感謝の日」? それとも…

1月31日は「愛妻の日」。愛するパートナーに花を贈りませんかと、町の花屋さんでメッセージカードを見かけた方もいらっしゃるかもしれません。1を英語のI(アイ)、31をサイと読む語呂合わせから『日本愛妻家協定』が制定しました。 一方、同...
BLOG

パソコンのキーボードは○○より汚い?

多くの人が使用しているパソコン。職場で使っているという方もいれば、ご自宅で使用している方もいるでしょう。 パソコンを使用するとき、一番触れる機会が多いのがキーボードです。このキーボード、全く掃除をしないでいると実は拭き掃除をした便座...
BLOG

オーブントースターの汚れは「重曹ペースト」で落とそう

短時間で香ばしく焼き上げたいときに便利なオーブントースター。朝食のパンはもちろん、冬の間はお餅を焼くのに使う方も多いのではないでしょうか。 オーブントースターの汚れといえば、内側に発生する焦げ。パンくずや落ちたチーズ、飛び散った油や...
BLOG

1年で最も寒い「大寒」の時期

大寒(だいかん)とは、1年のうちで一番寒さが厳しくなる頃です。2022年は1月20日で、「寒の入り」といわれる大寒からの1ヶ月は寒い時期が続きます。最低気温もこの時期に記録されることが多く、朝晩の空気の冷たさが身に染みます。 二十四...
BLOG

冬土用にまつわる風習

土用というと夏にうなぎを食べる日というイメージが強いのですが、実は土用は年に4回ある雑節(ざっせつ)です。雑節とは季節の節目をあらわすもので、彼岸や節分などもこの雑節にあたります。 土用の日は年によって異なります。2022年の冬土用...
BLOG

冷蔵庫掃除で電気代も節約!

健康的な食生活の維持には欠かせない家電、冷蔵庫。食べ物を保管するという役割から、どうしても汚れやすかったり臭いがつきやすかったりと定期的な掃除が欠かせないものです。しかし、冷蔵庫の掃除で点検しなければならないのは庫内だけではありません。ち...
BLOG

成人の日はなぜ今日なの?

2022年1月10日は、国民の祝日のひとつである成人の日。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨として定められた祝日です。 かつて、成人の日は毎年1月15日と定められていました。奈良時代...
BLOG

七草粥に入っている「野菜」

1月7日は「人日(じんじつ)の節句」です。唐の時代に行われていた「七種菜羹」という風習と、日本にもともとあった「若菜摘み」の風習が合わさり、この時期に若い芽が生え始める“春の七草”を使った七草粥を食べる文化が生まれました。 春の七草...
BLOG

書初めの由来

お正月に行われる風習のひとつ、書初め。冬休みの宿題というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、本来は「新年の抱負」や「今年の目標」をしたためるために行うものです。 一般的に、書初めは1月2日に行われます。この日にお稽古を習い始...
タイトルとURLをコピーしました