初牛(はつうま)は稲荷神社へ

BLOG

2月最初の午(うま)の日が「初午」と呼ばれるのをご存じですか? 五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などを祈願して、各地の稲荷神社でお祭りが行われる日です。稲荷社の総本社とされる京都・伏見稲荷大社では、ご祭神である稲荷大神が稲荷山に初めて降りた日として毎年2月の初午の日に「初午大祭」を行っています。

初午はその年の豊作祈願に稲荷信仰が結びついたものとして全国に広まっていますが、本来なら旧暦2月の春先に行われる行事でした。それが新暦2月の午の日となったため、現在では寒さが厳しい時期のお祭りとなっています。お稲荷様の使いである狐の好物に由来して、初午にはいなり寿司をお供えしたり、自分達でも食べたりという風習が残っているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました