京都、大阪を中心に展開する清掃業者、株式会社アーネストです。
トイレ掃除と言えば多くの方が一番やりたくない…なんて思ってる掃除個所かも知れません。
しかしご安心ください。
誰でも簡単に手を汚さず掃除できる方法をご紹介します。
トイレ清掃に必要な物と正しい手順
必要なもの
トイレ掃除に必要なものは
●トイレ用ブラシ(スポンジ)
※スポンジは菌が繁殖しやすく、傷みやすい為ブラシをお勧めします。
●トイレ用洗剤
●除菌用ウェットシート
です。
ちなみに、最近市販されてる便器に貼るだけ、タンクに入れるだけなどで水を流すたび綺麗になる、汚れがつきにくくなる系の薬剤は必ず清掃後に使うようにしてください。
これはあくまで個人的な意見ですが、その便器に貼るだけ、タンクに入れるだけなどで水を流すたび綺麗になる系の洗剤の効果はかなりあると思っています。
しかし、便器の中だけしか綺麗にしてくれないことをお忘れなく!!
後にも記入してますが、トイレ掃除で一番臭いの原因となるのは床と壁なのでお気を付けください。
トイレ掃除の手順
① タンク(蛇口がついている方はその水周りから)
タンクを開けてまで…となると複雑な機構やホースなどがあり、あまり知識のない方が無暗に触ると故障の原因となりかねないのでお気を付けください。
②便座
③便器の中
④便器の外側(床との接地面は特に)
⑤床、壁の拭き上げ
その他の注意点としては、トイレマットや便座カバーを取り付けてある方は取り外して清掃した方が良いです。
トイレ掃除のついでにマットやカバーは洗濯しておくと良いと思います。
それでは①~⑤の順で説明していきます。
タンクの清掃
基本的にエタノールをしみ込ませた布巾やアルコール消毒用のウェットシートなどで拭いていけば綺麗になると思います。タンクの上に蛇口がついてある場合はそこから水がはねて水垢が発生していることがあります。
その場合はクエン酸など酸性のものが効果的になってきますが、そこまでしつこくないことの方が多いのでそのままアルコール消毒用のウェットシートなどで擦ってみてください。
どうしてもという場合はメッシュやすりなどでこするなどの手段も効果的です。
それとタンク横のレバーの除菌もお忘れなく!
便座の清掃
タンク同様、消毒用のウェットシートなどで拭いていけば綺麗になります。
しかし、便座の清掃で気を付けなければならないことはその便座の裏までしっかり拭き上げるということです。
いつも座る部分だけを掃除して便座を上げない方もいらっしゃいます。
しかし最も掃除するべきはその便座の裏なのです。
便座をあげるといつも座る部分の裏と、本体との接地面がでてきますね。
尿や流し水などのはねたものが大量に付着したその部分をそのままにしておくのは清掃をしたうちに入りません!
それと便座と本体との接続部分や、本体とタンクとの間などにもかなり汚れがたまっています。そこも拭きとるようにしましょう。
ウォシュレットを使用している方はウォシュレットと本体の間にも尿や流し水がはねた汚れがたまっているので、説明書の指示に従って一度取り外したり、隙間があるタイプはそのまま除菌用ウェットシートをいれて拭きとると良いでしょう。
便器の中の清掃
便器の中は多くの方が学生時代等に掃除した経験があると思います。
方法は同じくで、トイレ用洗剤をふりかけてブラシで磨くだけです。
しかし、ここでの注意点は
流し水の出口、便座との淵、溜まっている水の水面
この3点をしっかり綺麗にするべきという事です。
知らなったり、忘れがちな方が多いこの3点ですが、最も汚れやすく、菌も繁殖しやすい部分なのです。
他のどんな部分よりもカビなどが発生しやすいのでご注意ください。
もし、既にカビが発生してしまっていたらカビハイターなどを使い洗浄してください。
便器の外側(本体)の清掃
便器の外側は最も忘れられやすく、かつ床、壁に次ぐ臭いの原因となる部分です。
立って用を足す方も座ってする方も等しく、便器から跳ねた尿や流し水は便座の裏についたり、そのまま便器を飛び出して本体に付着し、流れていきます。
当然液体なので流れていく途中にも大量に付着しながら下へ降りていきます。
そこでこの便器の外側の掃除が重要となってくるわけですね。
特に注意すべきなのは、床との接地面です。
トイレ本体と床との接続部分には隙間があることが多く、その隙間に垂れてきた尿やはねた流し水がたまり、大量の菌や汚れをため込んでしまう原因となってしまいます。
床、壁の清掃
トイレの床や壁は、ここまで読んでくださった方にはもうお察しの通り、尿や流し水、タンク上の水道から跳ねた水が大量に付着しております。
しっかりと除菌用のウェットシートなどで綺麗に拭き上げるようにしましょう。
多くの人が壁や床の汚れに気づかないまま臭いの原因をトイレ本体と勘違いすることがあります。しかし、トイレの臭いの原因は壁や床をしっかり拭きあげることで解決することも多々あります。
ちなみに余談ですが、UVライト・ブラックライトをお持ちの方は一度暗くしたトイレを照らしてみると良いかもしれません。
蛍光色で光る部分は尿や菌での汚れた部分を示しています。
意外と綺麗か、阿鼻叫喚の地獄絵図か…楽しみですね!
もし、ご自身での清掃ができなかったり、プロに委託したい場合はお任せください!
いつでもお気軽にご相談ください!
その他、お家の中で掃除するべき場所と方法をご紹介しています!
合わせてお読み下さい。
コメント