9月9日は『重陽の節句』です。上巳の節句(桃の節句)や端午の節句などと同じく奇数が重なる日の節句なのですが、現代ではこの重陽の節句のみなじみの薄いものとなってしまいました。
古来中国では奇数は縁起の良い「陽」の数字とされており、奇数の中でも一番大きい9が重なる日を「重陽(ちょうよう)」と呼んで祝いの節句の日としていました。
重陽の節句は別名「菊の節句」と呼ばれており、日本でも平安時代では宮中行事として菊を眺める「観菊の宴」や厄払いなどが行われていました。現代でも菊を用いた祭りなどがありますが、それらも重陽の節句が元になっているものもあるかもしれませんね。
桃の節句にはちらし寿司、端午の節句には柏餅が定番となっていますが、重陽の節句には栗ご飯を食べる風習もあるそうです。季節の恵みを存分に味わい、邪気を払って息災で過ごせると良いですね。
コメント