12月13日は「煤払い」

BLOG

12月13日は「煤払い(すすはらい)」の日です。正月事始めともいい、新年に向けての準備に取り掛かる日とされています。

昔はどの家にも囲炉裏があり、家中に炭のかすである煤がついていました。これを落として綺麗にするのが煤払いです。

平安時代から行われていたと言われていますが、日付が定まったのは江戸時代からです。12月13日は「鬼宿日」という縁起のいい日であったため、江戸城では毎年この日に煤払いをして正月の準備を始めていました。それに倣って庶民もこの日に行うようになり、現在でも神社仏閣では行事の一つとして12月13日に煤払いが行われています。

一部の地域では、この日に正月飾りの松を切り出す「松迎え」も行われているそうです。街中でもお正月の飾り付けを見かけることが増えてくるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました